はじめてのかたへ

グリーンベルの小屋はいろんなモデルがモデルがあります。それは、お客様の使い方や必要なスペースにあわせて選択肢を提供するためです。もしお客様ご自身で組立となった際にも簡単に組み立てれるように、事前に部材の加工を国内工場で行っています。既製品と違い、細かなカスタマイズも可能。

このページでは、そんなグリーンベルの小屋について紹介します。

あわせて選べる豊富な種類

グリーンベルの小屋は使い方色々。ガーデニングやDIYの収納、木工・陶芸用の工房、バイクや車用ガレージ、雑貨店・売店、さらに別荘として実際に使われているお客さまもいらっしゃいます。

グリーンベル製の小屋は生活にフィットしたサイズを各種取り揃えており、用途とスペースで使い分けが可能。部材は組み立てやすさと丈夫さにこだわった材料を使用しています。

グリーンベルは種類が豊富でガーデニングやDIYの収納、木工・陶芸用の工房、バイクや車のガレージから雑貨店・売店、別荘まで
© Green Bell Co.,Ltd.

こだわりの材料で 組み立てやすく丈夫に

色々オススメなモデルがある事はわかったけど、実際どんな素材が使われているのか。耐久性や防火・防水、夏冬はどうなんだろう。

自分だけの最高の小屋を建てるとしたら、色々調べる事・知りたい事がありますよね。

グリーンベル製の小屋は、部材はすべて国内の工場でプレカット済み。耐久性に優れた屋根材や防水シート、部材をつなぐビスや釘もキットに含まれています。グリーンベル製の小屋は組み立てやすさと丈夫さを優先させて設計しているので、工具があればすぐに組立を開始できます。組立自体もツーバイフォー工法で簡単設計。

丈夫さと組み立てやすさにこだわったグリーンベル製小屋の材料
© Green Bell Co.,Ltd.
丈夫さと組み立てやすさにこだわったグリーンベル製小屋の材料
© Green Bell Co.,Ltd.

標準仕様キット付属品

本体ランバー材2×4または2×6
たる木
補強プレート(シンプソン金物)
※ドーム型屋根のみ
野地板12mm厚
唐草
トリム材
ヤギリ合板
組立済ドア
バレルボルト※両開きドアのみ
屋根材専用釘
組立説明書
床合板15mm厚
ガセット
屋根材アスファルトシングル
アスファルトフェルト
外壁スマートサイドパネルまたは福杉
中間水切り
ヤギリトリム
ドアノブ
ビス

一般住宅用の素材を採用した外壁材

外壁パネル
© Green Bell Co.,Ltd.

グリーンベルの小屋には、一般住宅で使われている外壁材を使用しています。木製品でありながら30年以上の耐久性を実現し、小屋でありながら一般住宅と同じレベルの防腐性・防虫性を備えています。

都市部の防火地域でも使用可能な屋根材

アスファルトシングル
© Green Bell Co.,Ltd.

グリーンベルの小屋は、屋根材にも防火性・防水性に優れた素材を使用しています。建物が密集する都市部で不燃材の使用が義務付けられる地域の事を、防火地域・準防火地域と呼びますが、グリーンベルの小屋で使用している屋根材は国土交通省から防火認定を受けた部材を使用しているので、防火地域でも使用可能です。
25年耐久品で4色から選択可能。伝統的な洋風の屋根です。

「後は組立だけ」の状態で発送します

荷姿
© Green Bell Co.,Ltd.

日本国内の工場で事前に切り揃えてから発送されます。お客様の手元に届くのはプレカットされた部材。後は組立てだけ、の状態でお届けします。
自社便での配送はもちろん、西濃運輸の営業所留めも可能です。西濃運輸の営業所一覧は以下になります。

ツーバイフォー工法で簡単組立

耐震性・気密性・断熱性に優れていることから、最近では多くの住宅施工で取り入れられるようになったツーバイフォー工法。

グリーンベルの小屋はこの優れた工法をキット設計にも取り入れ、丈夫さと空間確保の両立をかなえています。内装を施工すれば住居用としての使用が十分可能です。グリーンベルの小屋の特徴は、標準キットに純正・自作のオプションを追加、カスタマイズすれば本当の自分だけの空間が得られる事です。

ツーバイフォー工法で丈夫さと空間確保を両立させ、簡単組立も可能
© Green Bell Co.,Ltd.

ツーバイフォー工法では土台を作って床を設置、壁パネルを固定させる段階で建物としての強度が完成されます。壁パネルは枠組み(2インチ×4インチの骨組み)と外壁材を組み合わせるのですが、この枠組み(2インチ×4インチの骨組み)がツーバイフォー工法の強度の秘訣となっています。

昔の建築では柱で建物を支えていたのですが、枠組みという面で支えるツーバイフォー工法(建築基準法上の名称は『枠組壁工法』といいます)のおかげで、強度を保ったまま、建物の空間を確保できるのです。

キット標準の壁パネルそのままの使用も可能

キットデフォルトでは内装が含まれておりません。壁パネルの構造体の柱を利用して棚を自作できます。断熱材を入れて内装を施せば、第二の部屋として機能します。
© Green Bell Co.,Ltd.

こちらはキット標準の壁パネルを利用した使い方の例。

キット標準では断熱材・壁紙含む内容は含まれておりません。壁パネルの構造体、枠組みを利用して、ぶら下げたり、置いたり、棚の自作も可能。断熱材を入れて内装を施せば、寝泊りも可能です。キットのカスタマイズでオンリーワンを実現できます。

もちろんついてる組立説明書

各モデルに専用の組立説明書が付属しています。詳しい内容をわかりやすく説明しています。
© Green Bell Co.,Ltd.

はじめてでも組立できるように、各モデル専用の組立説明書を用意しています。わかりづらい部分が出ないようにずーっとアップデートを続けています。説明書サンプルはこちらから確認できます。

カスタマイズも自由自在。自分だけの小屋を設計

グリーンベルのガーデンハウス・ガレージキットはご要望に応じたカスタマイズも可能。純正のオプション品だけでも様々な設計が可能です。例えば、

間口は5種類

間口は1.2m、1.8m、2.4m、3.0m、3.6mの5種類あります
© Green Bell Co.,Ltd.

間口の大きさは5種類から選べます(1.2m, 1.8m, 2.4m, 3.0m, 3.6m)。

奥行の延長可能

奥行きを4フィート(1.2m)ずつ延長できます。※延長できない製品もあります。
© Green Bell Co.,Ltd.

奥行を延長できます(4フィート=1.2mずつ。延長不可の製品もあります)。

屋根は3種類

切妻型・ドーム型・片流れの3種類があります。。
© Green Bell Co.,Ltd.

屋根は3種類(切妻型・ドーム型・片流れ。モデルによって屋根の種類は決まっています)。

窓の追加可能

角窓
© Green Bell Co.,Ltd.

窓の追加が可能です(左から角窓、アーチ窓、ドーマーキット窓。モデルによってご利用いただけないものもございます)。

ドアの変更可能

ドア変更
© Green Bell Co.,Ltd.

ドアの変更・ドア位置の変更が可能です(片開きと両開き、ドアデザインが2タイプ、窓の有り無し)。

標準キットからの追加・変更となりますので別途料金がかかります。

また、ドアノブの位置を左右から選択可能です。

塗装について

無塗装状態だと日焼けによる劣化や、ビスや釘を打った穴から雨水が入り錆びなどの原因になりますので、塗装することをおすすめします。
© Green Bell Co.,Ltd.

標準キットは無塗装ですが、そのままの使用は日焼けによる劣化や、ビスや釘打ち穴から入った雨水による錆の原因となります。

塗装する事をおすすめしています。

岩佐商会では加工・組立や塗装代行も可能です。※別途見積が必要となります。

このように、グリーンベルの小屋はいろんなカスタマイズが可能です。この機会に自分好みの小屋を設計してみてはいかがでしょうか。

設計から構想すると時間も余分にかかるのでは?と心配な方もいらっしゃると思います。ですがご心配には及びません。このような豊富なカスタマイズも、国内に工場を構えているからこそ可能なのです。

日本国内工場で設計・加工された商品です

グリーンベル工場
© Green Bell Co.,Ltd.

グリーンベルの小屋の木材は主にカナダ産となりますが、設計・加工はすべて日本国内の工場で行っています。

グリーンベル本社(長野県)工場でそれぞれのキットにあわせて寸法・加工・部材一部の組立をし、梱包しています。

このおかげで「後は組み立てるだけ」の状態でお客様の元へお届けできるのです。職人さんの手により、今日も一棟、小屋が製作されています。

実際のモデルを見てみる

以下のリンクから岩佐商会で取り扱っているモデル一覧を見ることができます。

考え中の使い方や広さがまとまってきたら、各モデルで自分だけの小屋を実現させましょう!

LINEでの問合せも可能です