ホーム » 2023年イワサのトマト糖度ランキング
2023年ミニトマト糖度ランキング
当ランキングは、株式会社岩佐商会が2022年に特別な方法でミニトマトの栽培を行いその糖度を測定したデータです。
- 栽培条件:ビニールハウス雨よけ栽培、30cmナーセリポット、弊社育苗培養土、同一銘柄同量の元施肥量、極省水管理、果房3段止め
- 測定条件:デジタル糖度計で収穫果実の最高測定値を採用
- 味覚条件:弊社社長の舌
- 人間の味覚と糖度:糖度数値=甘さではありません。糖度数値が低くても酸味のないトマトは、大変甘く感じます。
- 逆に酸味の強い品種は糖度数値が高くても甘さを感じにくいですがうま味を感じます。
- 黄色いトマトは、酸味の少ないタイプなので飴玉のように甘いことが多いです。
- 弊社で販売しているイエローミミやアイコが殿堂入りしている理由が酸味の少なさです。
- ちなみに弊社社長の菜園で栽培されている品種は、ミニ「ピッコラルージュ」、中玉「フルティカ」、大玉「桃太郎ファイト」&「ぜいたくトマト」+調理用トマトだそうです。

当サイトの糖度データは、弊社独自のものであり、株式会社岩佐商会に帰属いたします。よって無断使用は固く禁じます。