ギャラリー
諸元テーブル
モデル名 | HSS760n(JX) |
---|---|
全長(mm) | 1,410 |
全幅(mm) | 620 |
全高(mm) | 1,170 |
機体質量(全装備重量)(kg) | 120 |
除雪幅(mm) | 605 |
除雪高(mm) | 510 |
オーガ径(mm) | 355 |
ブロワ径(mm) | 300 |
ブロワ周速(m/s) | 21 |
投雪口:回転角度(°) | 187 |
投雪口:上下角度(°) | 114 |
種類 | 空冷4ストローク単気筒OHV |
総排気量(cm3) | 196 |
最大出力/回転数(kW[PS]/rpm) | 4.3 [5.8] / 3600 |
最大トルク/回転数(N・m/rpm) | 12.4 / 2500 |
使用燃料 | 自動車用無鉛ガソリン |
燃料タンク容量(L) | 3.1 |
始動方式 | リコイルスターター(手動)/ セルフスターター(自動) |
走行変換方式 | 油圧式無段変速 |
作業灯 | 12V-18W |
社長のひとこと
札幌市内おすすめモデル HSS760n-Jタイプと比較して除雪オーガ部寸法が高くなり、より硬い雪に向いた性能を発揮しています。
保管場所に苦労する札幌都市部のユーザーには、最適なコンパクトなボディーにクロスオーガ付き。このモデルは前後バランスがいまひとつ(フロントヘビー)なので、オーガ部が下がり気味になります。取り回しに注意です。
硬雪ばかり使用すると、機械寿命が確実に短くなりますので注意が必要。
Hondaにて高さ調整やオーガスキッドという部品を変更した結果、かなり改善され、安全ボルト切れは少なくなりました。
馬力が小さいため雪の飛びは物足りないです。気持ちよく飛ばしたい場合は上位モデル(HSS970n-JX)をお勧めします。